吉祥寺ハモニカ横丁の現在 ヤミ市横丁研究所






Last updated 2017-03-29






よく、まちづくりには「よそ者、若者、バカ者」が必要であると聞きます。
ハモニカ横丁も例外ではないように思います。
R0010378.JPG

横丁は、近年になって急速に注目を
集めるようになったことは間違いありませんが、
では1990年代中盤以前はどうだったかというと、
それはそれで賑わっていました。
ただし、客の年齢層が偏っていたように思います。
そう、若者が少なかったのです。
だからその頃は今ほど雑誌に掲載される機会も少なかった。


ところが、90年代後半に、
ハモニカキッチンを開店すると、
レトロなハモニカ横丁に、
モダンで斬新なデザインの店舗が不思議な魅力を
感じさせることで、若者の間でジワジワと人気を獲得し、
マスコミも取り上げるようになりました。
今でこそモダンな飲食店は横丁の
あちこちに見かけますが、
当時はかなり衝撃的な存在でした。
その後の人気はご存知の通りです。
横丁に行くと老若男女でとても賑わっています。
「自宅のある駅周辺にこういうところはない。」と、
遠方から通う人も少なくありません。









R0010367.JPG

  ハモニカ横丁は家賃が高いせいか、
  そこそこの人気があっても、
  撤退を余儀なくされるお店も少なくありません。
  ついこの前まで行列店と呼ばれていたお店が、
  売り上げ不振で閉店してしまうこともありました。
  移り変わりの激しいハモニカ横丁にあって、
  長く続いているお店はやはり強い個性があって、
  横丁ならではの消費を楽しませてくれるように思います。


  ハモニカキッチンをはじめ、
  近年登場した人気店の存在は横丁人気に大きく寄与しました。
  ただ、もう1つ忘れてはいけないのは、やはり老舗の存在です。
  有名人御用達の「なぎさや」、
  行列が絶えない「小ざさ」や「サトウ」といった老舗は
  人気を獲得した今も、横丁低迷期と変わらない
  堅実な営業をされています。
  新しいお店と、昔ながらのお店が持ちつ持たれつ
  横丁の人気を支えているように思います。
  新旧の差はあっても、どれもこだわりや個性があり、
  人々を魅了し続けています。